よりよい日々を

毎日がよりよい日々になるように。本・美術・手芸・素敵なモノや街のスポットについて書いています。

【よかった&残念な点】iPhone8からiPhone13に買い替えた率直な感想

最近、iPhone8からiPhone13(ブルー)に買い替えました。実際に使ってみて、よかった点・残念だった点を率直に書きました。みんなにiPhone13への買い替えがおすすめかというとそうではないです。

「芸術新潮 2021年10月号 これからを生き抜くための 民藝」を読みました。

「芸術新潮 2021年10月号」は民藝特集。東京国立近代美術館で開催される「民藝の100年」展にあわせた特集みたいです。わかりやすく民藝が紹介されていたので、入門として、また展覧会に行く前の予習によいと思います。

ポルノグラフィティの曲を聞いて、村上春樹っぽいと思ったという話。

最近村上春樹『海辺のカフカ』を読んでいたからか、ポルノグラフィティ『アゲハ蝶』を聞いていたときに、村上春樹っぽい歌詞だなと思いました。予想は外れましたが、あながち間違いでもないかもという話。

鳥取大学の「民藝の公開講座」を受講しました。

鳥取大学で行われた公開講座「「民藝」という美学 ~地域にひそむ新たな価値の発見~」を受講しました。全4日間22時間を超える民藝の講義。吉田璋也のすごさを知ると共に、鳥取に行きたくなりました。

【できるだけ詳しく】抱っこ紐を使った私の「赤ちゃんの寝かしつけの方法」とコツ

できるだけ詳しく書きました! 抱っこ紐(エルゴ)を使った私の「赤ちゃんの寝かしつけの方法」とコツです。背中スイッチでの失敗が少なく、親も寝かしつけをしながら、スマホを見たり本を読んだりできるので続けられています。

持っているかわいいキーホルダー&ストラップ自慢

持っているストラップ&キーホルダーで、かわいいものを紹介します。ただの自慢です。鳩サブレ、中国で縁起の良い白菜、ダルマのお守り、太陽の塔。

「ジーナ式」のセルフねんねに挫折した私の寝かしつけ方【準備編】

「ジーナ式」が推奨しているセルフねんねにトライしましたが、ギャン泣きで挫折。手根管症候群になり、「抱っこ紐を使った寝かしつけ」をするようになりました。これが結構、楽! 寝かしつけの準備から紹介します。

地球の歩き方『世界のグルメ図鑑』を読みました。

Twitterでも話題! 地球の歩き方編集室による『世界のグルメ図鑑』の感想です。さすが「地球の歩き方」だけあって、情報量が多いです。食の雑学、レシピ、閲覧注意のページまで…

志賀直邦『民藝の歴史』の感想です。

志賀直邦『民藝の歴史』(ちくま学芸文庫)の感想です。民藝運動の歴史、同人たちに興味を持った方におすすめの一冊です。

オリンピック開会式の考察 その2「選手入場はなぜ漫画とゲーム?」

オリンピック開会式の考察パート2です。今回は選手入場を中心に考察します。「なぜ、漫画とゲーム音楽をモチーフにしたのか?」など。

オリンピック開会式の考察その1「大工は何を表していたのか?」

東京2020オリンピック開会式。前半でわかりにくいパートだったと思う「大工のパート」は、何を表していたのか?について考察しました。わかりにくい原因は、わざと解説を入れなかったからでは?と推測します。

「知っててよかった!」と思った、赤ちゃん育児情報

赤ちゃんを育てていて、「知っててよかった!」と感じた育児情報をまとめました。赤ちゃんが泣き止む曲・赤ちゃんは長時間起きていられない・泣き声判別アプリ・アトピー予防のためにしていること

株式会社おいしいに「アーモンドクッキー」以外のラインナップがあった

知る人ぞ知るクッキーの会社「株式会社おいしい」。「アーモンドクッキー」以外にもラインナップがあるってご存知でしたか? 「リングバター」「リングココア」を食べてみました。

「人生は無意味だ。死にたい」から、「人生は無意味で自由だ!」と開き直る。

「人生の意味」には、他人から与えられたもの、自分で見出したもの、神様から与えられたものがある。昔は「人生は無意味だ。死にたい」と思っていたけれど、最近は「人生は無意味で自由だ!」と開き直っているというお話です。

松田道雄『私は赤ちゃん』(岩波新書)の感想です。

松田道雄『私は赤ちゃん』(岩波新書)の感想です。ロングセラーの「赤ちゃん本」がどんなものか気になり、手を取りました。育児のヒントは赤ちゃんの「声」を聴くことにあると気づかされました。

観葉植物「モンステラ」に大量発生したコバエを撃退できた方法!

観葉植物に大量発生したコバエ。駆除方法を7種類ほど試し、効果があった方法を見つけたのでシェアします。アルコール、木酢液、鉢ごと水につける、めんつゆ、殺虫剤、コバエホイホイなど。

今井麗 展覧会『MELODY』を観に行きました。

渋谷パルコで行われている、今井麗さんの展覧会『MELODY』を観に行きました。今井麗さんの絵を生で観るのは今回が初めてでした。

物を買うだけで満足してしまうのをやめたい。

買い物依存症(?)なのかもしれない、買い物好きの私。買ったのに使わない、メンテナンスしないなど、買うだけで満足してしまったことが多々あります。物を買うだけで満足してしまうのをやめるには、どうしたらよいか考えました。

【感想】映画『青葉家のテーブル』を観てきました。

映画『青葉家のテーブル』を観た感想です。映画のネタバレがあるので、まだの方はご注意ください。「私って何をしたいんだろう?」と、もがく優子に自分を重ねながら観ました。

マーガレット・ハウエルとMHL、セール廃止するんじゃなかったの?

2020年6月に、マーガレット・ハウエルとMHLが「セール廃止」したのに、2021年6月に撤回したという話。セール廃止の理由、アパレルのセールありきの商売って変だなと思うことなど。

ベビージムをどれにするか悩んでいる人に、IKEAの「LEKA(レーカ)」をおすすめしたい。

実際に遊ばせてみて感じた、IKEAのベビージム「LEKA(レーカ)」がおすすめの理由。長く遊べる工夫があること、カスタマイズできること、木製なのに値段が手ごろなことなど。

かぎ針編みでくまのぬいぐるみを編みました。

かぎ針編みで【くまのぬいぐるみ】を編みました。赤ちゃんのファーストベアにするべく、ひたすら細編みがんばりました。

映画『青葉家のテーブル』のパンフレット付き 前売り券が届きました。

映画『青葉家のテーブル』のパンフレット付 前売り券が届きました。インテリアに関する資料、作中の料理のレシピ、佐藤店長のインタビューなど読み応えのあるパンフレットで、観るのがますます楽しみになりました。

自由なようで不自由なインターネットの世界

Twitterでの炎上を見ていて、インターネット上では、どんな発言も許される自由があるかと思いきや、場合によっては対面でのコミュニケーションよりも、自由が無いんじゃないかなと思うという話です。

工藤保則『46歳で父になった社会学者』(ミシマ社)の感想です。

工藤保則『46歳で父になった社会学者』(ミシマ社)の感想です。最近、私も子どもが生まれたので、たくさん共感するところがありましたし、こんな考え方もできるのねという発見もありました。

今井麗『gathering』の2nd editionが届きました。

先日、注文していた今井麗『gathering』の2nd editionが届きました。ずっと欲しかった画集だけに、とってもうれしいです。

料理がちょっと上手になった気がする【アルベルトさんのexvオリーブオイル】

美味しいイタリアンのお店で使われていた、アルベルトさんのEXVオリーブオイルを買いました。料理の仕上げにさっとかけるだけで、料理がちょっと上手になったような気がします。

阿部直美『おべんとうの時間がきらいだった』(岩波書店)

阿部直美『おべんとうの時間がきらいだった』(岩波書店)の感想です。人気連載 「おべんとうの時間」の文章を書いた人が、「おべんとうの時間が嫌いだった」なんて?と思い、手に取りました。

『ぐりとぐら』の作者 中川李枝子による絵本エッセイ『本・子ども・絵本』

『ぐりとぐら』の作者 中川李枝子による絵本エッセイ『本・子ども・絵本』(文春文庫)の感想です。よい絵本とは? 名作絵本作家&保育士は、子どもにどのように絵本を選んでいたのか、など。

猫のご祝儀袋に包む。

イイダ傘店の猫の柄のご祝儀袋を買いました。ねこ好きさんに渡すお祝いにぴったりの袋だと思います。