よりよい日々を

毎日がよりよい日々になるように。本・美術・手芸・素敵なモノや街のスポットについて書いています。

映画『青葉家のテーブル』が楽しみです。

2021年6月18日公開予定の映画『青葉家のテーブル』。ドラマ版のファンなので、観るのが楽しみです。「北欧、暮らしの道具店」のサイトで、パンフレット付の前売り券が販売中なのが気になっています。

髙村志保『絵本のなかへ帰る』(岬書店)

髙村志保『絵本のなかへ帰る』(岬書店)の感想を書きました。子どもの頃に抱いていた気持ちを思い出したり、これから自分の子どもにどのように接するべきか考えたりしました。

妊娠して、「不規則抗体の陽性」が判明してから出産まで【その3】

不規則抗体が陽性だった私が、「出産して、赤ちゃんの新生児黄疸などはどうだったか?」について書きました。心配している妊婦さんに、こんなケースもあるよと知ってもらえたら。

月光荘『エノグ屋の言葉集』の感想です。

月光荘『エノグ屋の言葉集』(産業編集センター)を買いました。月光荘のユーモアカードが掲載されている本です。本の作り方も面白かったので、そのことについても。

今井麗さんのポスターが欲しくて『月刊かがくのとも 2021年5月号』を買う。

画家の今井麗さんが描いた絵のポスターが欲しくて、『月刊かがくのとも 2021年5月号』(福音館書店)を購入しました。春と夏に旬を迎える果物のポスターです。

妊娠して、「不規則抗体の陽性」が判明してから出産まで【その2】

妊娠して不規則抗体の陽性が判明しました。その後の経過について。「抗体価の検査だけって、本当にそれだけで大丈夫なのかな?」と思い、医師に相談してみました。

【藤井漆工芸 金継ぎ「美」セット】を使って、金継ぎを初めて自分でやってみた

東急ハンズで購入した「初心者向けの金継ぎセット」を使って、初めて自分で金継ぎをやってみました。「藤井漆工芸 金継ぎ「美」セット」のレビュー、追加で購入したものについて書こうと思います。

妊娠して、「不規則抗体の陽性」が判明してから出産まで【その1】

妊娠9週の血液検査で「不規則抗体が陽性」であることが判明しました。種類はM型(抗M抗体)。抗体価の検査や転院のことなど。私の体験談を書きました。

「パンとスープとネコ日和2」 群ようこ『福も来た』を読みました。

『パンとスープとネコ日和』の続編、群ようこ『福もきた パンとスープとネコ日和』の感想です。ドラマとの違い、しまちゃんのよさとは何か、喫茶店のママのことなど。

「安産に効果がある⁉」ラズベリーリーフティーを飲み比べてみた

楽天で人気の「AMOMA」とカルディでも買える「yogi」のラズベリーリーフティーを飲み比べてみました。どちらのお値段が安いのか? どちらのほうが美味しいのか? リピート買いするならどっち?

「テマリシャス」の手まりキットで、手まりを作ってみた。

「TEMARICIOUS(テマリシャス)」さんの手作り手まりキットを使って、初めて手まりを作りました。手まりの作り方がさっぱりわからない私でしたが、ちゃんと手まりができました。

手芸エッセイ本『うれしい手縫い ダルマ家庭糸の針仕事ノート』を読みました。

「家庭用ダルマ糸」でおなじみの横田株式会社『うれしい手縫い』(グラフィック社)を読んだ感想です。手芸エッセイ本を読むのが好きです。手縫いを苦手に感じていましたが、読んで、手縫いがしたくなり、雑巾を1枚縫いました。

私が「里帰り出産」をしない理由

第一子の出産。実家まで車で3時間以上。それでも「里帰り出産」を選択しなかった理由について。夫の育休、母の仕事、産後のストレスや地元の産院、コロナのことなど考慮して判断しました。

「第6回ビブリオバトル全国大会inいこま」 ミシマ社代表・三島さんの講演を聴く

「第6回ビブリオバトル全国大会inいこま」で行われた、ミシマ社代表の三島さんの講演会「本のこれから~出版社を始めて15年経つ今思うこと」を聴きました。その感想です。

『お菓子のきほん、完全レシピ「オーボン ヴュータン」河田勝彦のおいしい理由』でマドレーヌ作り

『お菓子のきほん、完全レシピ「オーボン ヴュータン」河田勝彦のおいしい理由』(世界文化社)のレシピを参考に、マドレーヌを作りました。しっかり真ん中が膨らんで、初めてのマドレーヌ作りは成功でした。

林ことみ『おしゃべりKnit』の感想です。

林ことみ『おしゃべりKnit』(グラフィック社)を読みました。かわいい編み物道具は見ているだけでもわくわくしちゃいます。棒針編み好きさんなら、きっと楽しめる編み物エッセイ本だと思います。

「近所の手芸店に欲しい毛糸がない!」送料無料で毛糸をゲットする方法

本の指定糸が近所の手芸店にない! そんなときにどこで買うべきか。「送料無料で毛糸1玉から」手に入れる方法について書きました。編み物始めたばかりの頃に知っておいたら苦労しなかったのに…と思います。

【からだのために編】妊娠中期・安定期にやってよかったこと

妊娠中期・安定期に、実際に私がやってよかったと思ったことについて書きました。家でできる運動。体重管理と妊娠線。意外と摂らないといけない栄養素のことなど。

赤ちゃんの半袖ロンパースを手作りしました。

赤ちゃんの半袖ロンパースを手作りしました。「* Baby&Kids * Handmade」さんの動画を参考に、「nunocoto fabric」さんのダブルガーゼ生地で作成。服作り初心者でもなんとか形になりました。

「ベストではないが、ベターな蓋?」栗原はるみ ステンレスフライパンカバーのレビュー

栗原はるみプロデュースのフライパンの蓋「ステンレスフライパンカバー」をレビューです。フライパンのフタはなかなかデザインと機能性、どちらもよいものがないですね。

私の好きなおすすめの【編み物系YouTuberさん】をご紹介します。

おすすめの編み物系YouTubeチャンネルを6つ紹介します。編み方の動画、編み物の道具選びで参考になる動画から、編み物をしながら聴くのにちょうどよい動画まで。

風工房 服田洋子『今日も編み地、明日も編み地』の感想です。

風工房 服田洋子『今日も編み地、明日も編み地 ―風工房の編み物スタイル』を読んだ感想です。40年以上ご活躍されているニットデザイナーさんです。編み物エッセイ本が読みたくて、手に取りました。

安定期・妊娠中期にやってよかったこと【その2・情報収集編】

私が実際に安定期・妊娠中期にやってよかったことをご紹介します。読んでよかった妊娠・育児本。おすすめの妊娠・育児系YouTuberさん。夫に読んでもらった漫画のことなど。

群ようこ『パンとスープとネコ日和』の感想

群ようこ『パンとスープとネコ日和』を読んだ感想です。Amazonプライムで、ドラマを観てハマり、本を手に取りました。原作とドラマの違い、似た映画のことなど。

「かせくり機」と「玉巻き機」で毛糸玉を作りました。

MOORITさんで「かせ糸」を購入したので、「かせくり機」と「玉巻き機」で毛糸玉を作りました。自分一人で玉巻きをするのは初めてでしたが、なんとか完成。使っているかせくり機のことについても。

オノオレカンバの靴べらを買いました。

竹の靴べらが割れたので、岩手のプラム工芸さんのオノオレカンバ(斧折樺)の靴べらを購入しました。「斧が折れるほど堅い木⁉」を使った国産木製の靴べらは、美しいフォルムです。

【妊娠中期・安定期】にやってよかったこと『動けるうちに外出!』

私自身が妊娠中期・安定期を振り返って、やっておいてよかったことをまとめています。今回のテーマは、『動けるうちに外出!』。行っておいてよかったところ・その理由など。

MOORIT『こんな糸で編んでみたい』を読みました。

MOORIT『こんな糸で編んでみたい』を読んだ感想です。最近、編み物熱が高まっているなかで、編み物に関する本を読みたい!と思い、手に取りました。糸・編み物の奥深さを感じることのできる一冊でした。

この国にたまたま生まれただけってこと

先日、初めてワンピースをミシンで作って思ったこと。それは、私はたまたま日本で生まれただけなんだよな、ということです。私の努力とかアイディアとかそういったことは関係なく、ただの偶然。

かぎ針編みでベビー用のレッグウォーマーを編みました。

ベビー用のレッグウォーマーをかぎ針編みで編みました。『オーガニックコットンで編む赤ちゃんニット』より、手編みらしいかわいい模様の編み図のものを参考にしました。春・秋にちょうどよいレッグウォーマーかと思います。