手芸
かぎ針編みで赤ちゃんのどんぐり帽子を編みました。編むのもよし。編まないのもよし。
編み物や手織りよりも、さらにやっている人が少ないと思う「糸紡ぎ」。最近、糸紡ぎの本を2冊読んだので、「どの本を購入しよう…」と迷っている人向けに紹介しようと思います。
かぎ針編みで【くまのぬいぐるみ】を編みました。赤ちゃんのファーストベアにするべく、ひたすら細編みがんばりました。
東急ハンズで購入した「初心者向けの金継ぎセット」を使って、初めて自分で金継ぎをやってみました。「藤井漆工芸 金継ぎ「美」セット」のレビュー、追加で購入したものについて書こうと思います。
「家庭用ダルマ糸」でおなじみの横田株式会社『うれしい手縫い』(グラフィック社)を読んだ感想です。手芸エッセイ本を読むのが好きです。手縫いを苦手に感じていましたが、読んで、手縫いがしたくなり、雑巾を1枚縫いました。
林ことみ『おしゃべりKnit』(グラフィック社)を読みました。かわいい編み物道具は見ているだけでもわくわくしちゃいます。棒針編み好きさんなら、きっと楽しめる編み物エッセイ本だと思います。
本の指定糸が近所の手芸店にない! そんなときにどこで買うべきか。「送料無料で毛糸1玉から」手に入れる方法について書きました。編み物始めたばかりの頃に知っておいたら苦労しなかったのに…と思います。
赤ちゃんの半袖ロンパースを手作りしました。「* Baby&Kids * Handmade」さんの動画を参考に、「nunocoto fabric」さんのダブルガーゼ生地で作成。服作り初心者でもなんとか形になりました。
おすすめの編み物系YouTubeチャンネルを6つ紹介します。編み方の動画、編み物の道具選びで参考になる動画から、編み物をしながら聴くのにちょうどよい動画まで。
風工房 服田洋子『今日も編み地、明日も編み地 ―風工房の編み物スタイル』を読んだ感想です。40年以上ご活躍されているニットデザイナーさんです。編み物エッセイ本が読みたくて、手に取りました。
MOORITさんで「かせ糸」を購入したので、「かせくり機」と「玉巻き機」で毛糸玉を作りました。自分一人で玉巻きをするのは初めてでしたが、なんとか完成。使っているかせくり機のことについても。
MOORIT『こんな糸で編んでみたい』を読んだ感想です。最近、編み物熱が高まっているなかで、編み物に関する本を読みたい!と思い、手に取りました。糸・編み物の奥深さを感じることのできる一冊でした。
先日、初めてワンピースをミシンで作って思ったこと。それは、私はたまたま日本で生まれただけなんだよな、ということです。私の努力とかアイディアとかそういったことは関係なく、ただの偶然。
ベビー用のレッグウォーマーをかぎ針編みで編みました。『オーガニックコットンで編む赤ちゃんニット』より、手編みらしいかわいい模様の編み図のものを参考にしました。春・秋にちょうどよいレッグウォーマーかと思います。
イギリスの裁縫コンテスト番組『ソーイング・ビー』が面白いです。これは早くつづきが観たい。似た番組『プロジェクト・ランウェイ』を思い出しました。参加者たちが裁縫愛にあふれていてよいです!
編み者初心者が、クマのラトル(ガラガラ)をかぎ針編みで手作りしました。中にプラ鈴を入れて、音が鳴るようにしました。プラ鈴はトーカイで購入。ダイソーにも売っていましたよ。
初めての服作りで、ワンピースを作りました。参考にした本は、津田蘭子『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』 本のレビューや作ってみての感想です。
刺繍入りの母子手帳ケースを作りました。チャコペン消えない問題も発生しましたが、なんとか消えて、完成。越前屋で購入した糸、無印良品の布を使用。刺繍は樋口愉美子先生の本を参考にしています。
かぎ針編みで、あかちゃんのおもちゃ「くまのにぎにぎ」を手作りしました。 我ながらにかわいくできましたが、出来上がったものに、なぜか違和感が…。
ガラ紡の綿糸でミニタオルを織りました。ガラ紡の糸は太さが不均一なので、手織り初心者でぴっしり綺麗に織れなくてもいい感じにできあがってくれるように思います。
数か月ぶりに織り機に経糸を張りました。忘れていないか心配でしたが、なんとか経糸を張ることができたのでほっとしました。
6月より編み始めたエコアンダリヤのかごバッグを9月下旬、ようやく編み終わりました。 『編み方のコツがひと目でわかる はじめてのかぎ針編み』を参考に、どうにかこうにか作成。
刺繍を始めたという話と、樋口愉美子先生の本に感謝という話と、ミナペルホネンの服が高くて私には買えなかったんだよという話です。