津田蘭子『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』(ワニブックス)を読んで、初めてのワンピース作りにチェレンジしました。
ジグザクミシンの意味も知らなかったような、ミシン初心者&初めての服作りをした私でしたが、なんとか1着作り上げることができました!
『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』のレビュー
実際にワンピースを作ってみた感じた『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』のレビューです。
自分サイズで作る服
この本の特徴は、自分で自分サイズの型紙を作って服を作ること。
これがとってもいいなと思いました。自分の好きなサイズで作れるので。
たとえば、ワンピースであれば、バストサイズと好みの着丈に応じて、型紙を作ります。
「バストサイズが〇cmだと、本書の計算式にあてはめて、ここの長さは○cmで作るのね」というふうな感じ。
ワンピースの他にも、タックスカート・ドルマンスリーブトップス・ワイドパンツ・フレンチスリーブトップスが自分サイズで作れちゃいます。
パーツや工程が少ない
他の服作り本だと、デザインはステキでも、初心者にはハードルが高く感じる工程が多々あります。
本書は、パーツや工程が少なく、これなら出来そう!と初心者に思わせてくれます。
こういう人に向くかも? 向かないかも?
縫い方が細かく説明されている本ではないので、私はわからないことはネットで調べてなんとかしました。
「全部、細かく説明してほしい」「正式な洋裁を知って作りたい」と思う初心者さんは、この本はあまり向いていないかもしれません。
高度な技術は求められていないと思うので、すでに服作りの基本を知っている人ならスイスイできると思います。
他には、この本、A5判で本が閉じやすいのが使いにくいなと思いました。
A5判の手芸本って少ないので書店では目立つと思うのですが、使い心地を考えるとよくはないと思います。
私は正統派の洋裁をきちんと覚えることよりも、「とりあえず、ワンピースを作ってみたい!」という気持ちが強かったので、この本はちょうどよかったです。
パーツが少なく、あまり難しいことも求められていないので、これなら私もできそうと作り続けることができました。
この本で1着作ることができたことで、「服作りってこういうふうな感じなのね。大変なこともあるけど、楽しいな」と思うことができ、「また服作りやってみよう!」という気持ちに繋がりました。
作ったワンピースのこと
次は、作ったワンピースについて。
使った布のこと
『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』では、初心者の場合、布はなるべくお値段の安い物から選ぶことがおすすめされています。
失敗したときの痛手を軽く済ませるためとのことです。
私は、どうしても冬用の麻の生地のワンピースが欲しかったので、安くはない生地で作ることにしました。
冬用の麻の生地は近所の手芸店では取り扱っていなかったので、「生地の森」さんで購入しました。
ネットで購入したのでどんな生地が届くか心配でしたが、よい生地が届きました。
苦労した点
初めて服作りをするなら、トップスとか、もっと小さいものから作ったほうがよいのでしょうね。
我が家のテーブルの大きさがギリギリで、ワンピースの型紙や生地の裁断に手間取りました。
一番難しく感じたのが、脇の周囲を縫うことでした。
「〈ぐるりと縫う〉って、どうやって縫うの? まぁこんな感じかなー?」と縫ったのですが、説明の図と違う縫い方をしてしまいました。
そのため、縫った糸を切って、縫い直すことに。大変だった…。
作ったワンピースを着てみて
ワンピースを好きな着丈で作れるってうれしいですね。
生地も好きな色と素材だし。
手作りのよさってこういうことなのかーと、しみじみ感じました。
歩きやすいけれど、もう少しスリットが長いほうが、見た目のバランスよいかもなどと、次回また作るときに、さらに自分好みにできそうところも、手作りだからこそ。
ワンピースを着たところを家族に見せたら、「ぴったりだね!」とのこと。
確かにジャストサイズです。
現在妊娠していて、出産後も着られるようにと、今の体のサイズより少し小さめに作りました。
出産後はどんな感じになるか気になるところでありますが、オーバーサイズの服も好きなのでいい感じに着られるといいなと思います。