よりよい日々を

毎日がよりよい日々になるように。本・美術・手芸・素敵なモノや街のスポットについて書いています。

和田麻美子さんの一輪挿し

f:id:kunurupu:20200326144857j:plain

和田麻美子さんの花器(一輪挿し)を手に入れました。

カラフルなものからモノトーンのものまで、色も形もいろいろな種類があって、とても迷いました。

丸っこいフォルムにひかれて、卵のようなものにしました。

とても気にいっています。

 

渋谷ヒカリエの「クラスカ」で購入。

goo.gl

 

和田さんのこちらの一輪挿し、実はサイズが文庫本より小さいのです。

f:id:kunurupu:20200326144613j:plain

 

机や棚にちょこっと飾るのにちょうどよいサイズ。 

f:id:kunurupu:20200322155335j:image

店員さん曰く、首が細いため、水の入れ替えにあまり向いていないことから、

ドライフラワーを飾るのがおすすめとのこと。

私はミモザのドライフラワーを飾っています。

 

花器の納品状況は、和田さんのInstagramを確認するとわかります。

 

 

(以下は、個人的なあやふやな話です)

私が大切にしている児童書に、『ごめんね、ピーくん』という本があります。

 

この本は、著者の和田登氏の三女の麻美子さんが、小学生のときに書いた日記を基にした小説です。

物語の舞台は長野。主人公の少女が、アヒルのピーくんをはじめ、動物を育てることなどを通して、いのちや生きることについて考えていくというストーリーです。

今思えば、哲学的な内容で、子どもに読ませるのは少し危険かもしれませんが、私は今でも自分の根っこに、この本があるように思います。

 

この本のあとがきによると、その後、大人になった麻美子さんは、焼き物のお仕事をされているとのこと。

 

私は、この一輪挿しを作られている和田麻美子さんと、この物語のモデルの少女が、同一人物かは知りません。

同じ長野出身の同姓同名の別人なのかもしれません。

陶芸家の和田麻美子さんに、いつかお会いすることがあったら聞いてみたいような…。でも、知ったところで自分はどうしたいのだ?とも思います。

この一輪挿しを見ると、そんなことをぼんやりと考えてしまうのです…。