よりよい日々を

毎日がよりよい日々になるように。本・美術・手芸・素敵なモノや街のスポットについて書いています。

「鼻のクリニック東京」手術体験記4(手術日)

f:id:kunurupu:20200609115701j:plain

「鼻のクリニック 東京」で2019年に鼻炎の手術をした体験談です。

今回は、手術当日について書きます。

 

日帰りで、後鼻神経切断術・下鼻甲介の厚みを減らす手術を受けました。

 今回の記事をまとめると、

手術は一瞬で終わる
術後はひたすら眠い
タクシーの領収書は忘れずにもらっておけ

です。 

この記事は、個人の感想(口コミ)です。

医学的に正しい情報は、医師にご確認ください。

 

手術の日の朝は早い

手術を受ける人は全員、受付に8時~8時15分集合しないといけません。

遠方から来る人は、前泊が必要となるでしょう。

手術専用の受付には、私たちの他にも、3組ほどの先客がいました。

 

手術前の飲水・食事の制限は、とくに大変ではありませんでした

手術は午前中のうちに終わりましたので、健康診断の朝のようなものです。

  • <食事>0時以降:禁止
  • <飲み物>0~6時:300ml以内の水・スポーツドリンクはOK /6時以降:禁止

 

手術直前

手術前は、6畳ほどの個室(リカバリールーム)で待機します。

同日に複数人の手術があるので、順次、手術室に呼ばれます。

 

手術まで1時間半ほど待っていました

なにか暇つぶしの道具があるといいでしょう。

私は緊張していて、本を読む気にならず、スマホ1つで十分でした。

 

病室の備品

リカバリールームには、ストレッチャー(ベッド)・ホテルにあるような洋服ダンス・ハンガー・鏡・箱ティッシュ・金庫・椅子・壁付の机・ゴミ箱・コンセントがありました。

また、リカバリールームの外に、共用のトイレとウォーターサーバーがありました。

病室内は撮影禁止なので、写真はありません。

 

リカバリールームには、テレビはありません

付添の人は、手術中、付添人専用のラウンジにいることもできるようです。

たしか、そこにはテレビがあったはずです。

 

リカバリールームで、看護師による体温・血圧・心拍数などのチェックがありました。

執刀医の挨拶もありました。

執刀医も看護師も、手術前の診察でお世話になった方だったので、少し安心しました。

 

いよいよ手術

リカバリールームで手術着に着替えておきます。

 

手術の順番が来ると、看護師から呼ばれ、自分で歩いて手術室へ行きます。

 

入室してから2,3分もしないうちに、全身麻酔の点滴が打たれます。

そして、3秒くらいで意識がなくなります

気がついたら、リカバリールームのストレッチャーに寝ていました。

 

全身麻酔のため、手術が痛いことはないです。

麻酔をするための点滴の注射も、それほど痛くはありませんでした。

初めての全身麻酔で、一瞬で終わるとはこのことなのかと、実感しました。

トイレはどうなるの?

手術中、トイレは大丈夫なのかな?と思いましたが、オムツを履いたり、導尿のためのカテーテルみたいなものはありませんでした。

 

付添人はやることなし

手術中、付添人は、個室または付添人専用のラウンジで待機です。

ちょっとした買い物なら、声をかけてから外に出てもよいようです。

 

手術後

手術は1時間もかからなかったようです。

全身麻酔から目覚めて感じたのは、鼻の違和感と体のだるさでした。

痛み止めがきいているのか、痛みはありませんでした。

 

タンポンは一週間入れっぱなし

鼻の違和感は、両鼻に入れられたタンポンのせいです。

手術前に説明がありましたが、手術の最後、出血を止めるために両鼻にタンポンをすき間なく入れられます

なんと、このタンポンは、術後1週間いれっぱなしです。

鼻の外側にはカーゼがしてあります。

f:id:kunurupu:20200609114928j:plain

食欲はないけどお昼ご飯

術後約30分後、飲水・トイレへ行くことが可能になります。

 

また、帰宅前に、食事を必ずとらないといけません

食事をとれるかどうかで、術後の体調を判断するようです。

 

そのため、食事の持参が必須。

病院には売店はありませんが、近隣にコンビニはありました。 

 

個室(リカバリールーム)で、持参したパンを食べました。

あまり食欲がなく、1個くらい食べて満足しました。

 

術後は痛いよりも、ひたすら眠く、だるい感じでした。

12時頃に帰宅するまで、ほとんど寝ていました。

 

帰宅

執刀医・麻酔医よるチェックで、OKが出たので、帰宅の準備をしました。

両鼻にタンポンが入っているのでマスクをし、出血した時に備えて、ハンドタオルを持ちました。

 

帰宅の前に、下の階の受付で、手術費用を支払います。

 

かかった手術費用

かかった手術費用は、高額療養費の適用後の金額で、9万円弱くらいでした。

高額療養費の補助は、収入によって金額が変わるので、人によって支払う治療費は変わります。

約900円分のポイント(100円につき1ポイント)が貯まるので、楽天のクレジットカードで支払いました。

 

帰宅はタクシーで

帰宅は、電車などの交通機関はダメで、タクシーまたは自家用車で帰ることになります。

患者の運転は禁止で、付添人と一緒に帰宅します。

1時間くらいで帰れない場所に家がある場合、近隣のホテルで宿泊が必要です。

 

私はアプリでタクシーを呼び、帰宅しました。 

「鼻のクリニック 東京」の前の道は、タクシーが多いので、わざわざ呼ばなくてもいいかもしれません。

 

後日、確定申告で医療費控除を申告する場合、領収書が必要になるので、タクシーの領収書は忘れずにもらいました

 

その日の夜

帰ってからも、体がだるく、ほとんど寝ていました。

 

夕食はおかゆとスープ

夜は、おかゆとスープを食べ、抗生物質や痛み止めの薬を飲み、早めに寝ました。

 

当日の外食が制限されている以外は、とくに術後の食事の制限はありません。

体がだるく、とても自分で調理する気持ちにはなれませんでした。

 

鼻のタンポンの違和感に慣れていないので、あまり噛まなくていいものを家族に用意してもらいました。

 

帰宅後の経過

タンポンに血がどんどんたまっていくのか、手術直後よりもさらに鼻が詰まっている感じがしました。

鼻で全く息ができないので、眠れなかったらどうしよう?と心配でしたが、体がだるくて、すぐに眠れました。

寝てる間は、大きないびきをかいていたようです。

 

鼻から血がぽたぽた垂れることはありませんでしたが、たまに目から涙が出るのが心配でした。

 

手術日当日は、寝てばかりいて、いろいろなことがあまり気になりませんでした。

手術の次の日は、何でこんな手術したんだろうと後悔するくらい苦しくなります。

その後については改めて書きます。

 

↓つづき。手術の後の経過です。 

www.yoriyoihibiwo.com