よりよい日々を

毎日がよりよい日々になるように。本・美術・手芸・素敵なモノや街のスポットについて書いています。

「没後90年記念 岸田劉生展」に行きました

「没後90年記念 岸田劉生展」が東京ステーションギャラリー開催されていたので、行ってきました。

2019年8月31日〜10月20日まででしたので、もう終わってます。

f:id:kunurupu:20191020231517j:plain

(「没後90年記念 岸田劉生展」チラシ)

 

岸田劉生と聞いてわからない方も、麗子の絵だよと、見せると、「あ!教科書で見たことある!」と思うのではないかと思います。 

私もそのくらいの知識で行ったのですが、色々発見があり、面白かったです。

バーナード・リーチと知り合い

岸田劉生は、若い頃、白樺派の美術展がきっかけでバーナード・リーチと知り合いました。

その後、親交を深め、劉生は、リーチの肖像画(「B.L.の肖像」)やリーチ作の壺(「壺の上に林檎が載って在る油彩」)を描いています。

これらの作品も、展示されていました。

 

最近、リーチに興味がありましたので、持っている知識と新しい知識がつながる瞬間って、楽しいものですね。

 ゴッホ風の風景画から、精密な肖像画、静物画へ

前述の白樺派との交流で、劉生は、ポスト印象派を好きになります。

黒田清輝に師事したのが嘘のような、ポスト印象派の影響を受けまくりの絵を劉生は描きます。

展示作品にも、ゴッホの模写のような風景画や誰だかわからないんじゃないかというような肖像画がありました。

やがて、劉生はデューラーなどの北方ルネサンスの絵画から影響を受け、精密な写実表現へと画風が変わっていきます。

たとえば、ポスターになっている「麗子肖像」は、とてもゴッホに影響を受けた画家のものとは思えません。

精密な写実表現だけれども、明暗がデフォルトされていて、古いのに新しい感じがします。

また、リーチ作の壺の上にリンゴを配置した「壷の上に林檎が載って在る」といった、精密&哲学的な静物画を描くようになります。静物画は、陶器の質感が素晴らしいですね。

38年の人生

後半は、東洋の古典的な作風のものや満州の風景画など飾られていました。

まだ展示が続くのかなと思っていたら、突然終わってしまったように私は感じました。

それもそのはず、劉生は38歳のとき、胃潰瘍と尿毒症で亡くなってしまっているからです。

ちなみに、ゴッホは37歳で亡くなっています。こんなところで似てないで、長生きしてたくさんの作品を残してくれたら…と、運命を悲しく思います。

yoriyoihibiwo.hatenablog.com

展覧会は終わってしまいましたが、九段下にある東京国立近代美術館に収蔵されている作品(「古谷君の肖像」「壺の上に林檎が載って在る」など)が何点かあります。

タイミングがよければ、東京国立美術館で観られるかもしれません。